🐳

【Docker】CentOS6 + php5.6 + MySQL5.5 + xDebug + VSCodeの開発環境を作る

今回は下記の前回の記事にMySQL加えてみた環境になります。

前回の記事:

今回はMySQLを加えるためにdocker-compose.ymlを使って、CentOS + PHPコンテナとMySQLコンテナを分けてみました。

docker-compose.ymlを作成

docker-compose.yml
version: '2'
services:
  mysql:
    build: ./mysql
    environment:
      MYSQL_ROOT_PASSWORD: pass
      MYSQL_DATABASE: test_database
      MYSQL_USER: root
      MYSQL_PASSWORD: pass
    ports:
      - '3306:3306'
    volumes:
      - db:/var/lib/mysql
  php:
    build: ./php
    ports:
      - '3000:3000'
    volumes:
      - ./html:/var/www/html
    depends_on:
      - mysql
volumes:
  db:

上記記述でMySQL用のDockerfileと、PHP用のDockerfileを別々に処理させることができます。

MySQL用のDockerfileを作成

dockerfile
FROM mysql:5.5
COPY ./my.cnf /etc/mysql/conf.d/  
#hostのmy.cnfファイルを使って、コンテンの中の/etc/mysl/conf.dにコピーしていきます

上記ではMySQL5.5をインストールしていますが、各自の都合に合わせて変更してください。 次にmy.cnfが必要です。

MySQL用のmy.cnfを作成

my.cnf
[mysqld]  
character-set-server=utf8

ここでは文字コードを指定しています。 ひとまずこれだけです。 次にPHPファイルになります。

PHPの設定ファイルを作成

dockerfile
# どのイメージを基にするか
FROM centos:6

RUN rpm --import /etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-CentOS-6

# system update
RUN yum -y update && yum clean all
RUN yum -y install epel-release
RUN yum -y --disablerepo=epel install expect httpd-devel mod_ssl php-devel php-pear mariadb-server php-mbstring php-xml php-gd php-mysql || exit 1

# remi repo
RUN yum install -y http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-6.rpm && \
    yum clean all

# php install
RUN yum install --enablerepo=remi-php56 -y php php-devel php-gd php-mbstring php-mcrypt php-mysqlnd php-pear php-xml php-opcache && \
    yum clean all

# ADD
ADD php.ini /etc/php.ini
ADD httpd.conf /etc/httpd/conf/httpd.conf

# xdebug install
RUN yum install -y gcc \
  && pecl install xdebug-2.5.5

# port
EXPOSE 3000

# runした時にapache起動
CMD ["httpd", "-D", "FOREGROUND"]

次にApacheとPHPの設定ファイルが必要です。

Apacheの設定ファイルを作成

httpd.conf
Listen 3000 # Dockerfileで指定したポート番号に変更する
DocumentRoot "/var/www/html" # Dockerfileで指定したルートディレクトリ

PHPの設定ファイルを作成

php.ini
extension_dir = "/usr/lib64/php/modules"

[mbstring]
mbstring.internal_encoding = "UTF-8"
mbstring.language = "Japanese"

[zend debugger]
zend_extension=/usr/lib64/php/modules/xdebug.so

[xdebug]
xdebug.remote_enable=1
xdebug.remote_port=9000
xdebug.remote_handler=dbgp
xdebug.remote_autostart=1
xdebug.remote_connect_back=0
xdebug.remote_host="host.docker.internal"
xdebug.remote_log=/tmp/xdebug.log

log_errors = On
error_log = /var/www/html/php_error.log
error_reporting = E_ALL

phpとxDebugの設定を加えています。 こちらも一度Dockerコンテナを立ち上げてファイルをコピーしてくると良いかと思います。

VSCodeの設定

launch.json
{
    "version": "0.2.0",
    "configurations": [
        {
            "name": "Listen for XDebug",
            "type": "php",
            "request": "launch",
            "port": 9000,
            "pathMappings": {
                "/var/www/html":"${workspaceRoot}/docker/html"
            }
        }
    ]
}

Dockerイメージをビルドする際のコマンドは docker-compose up -d でOKです。 これでdocker-compose.ymlを元にビルドでき、完了後にはコンテナが2つ起動することになります。

Macをお使いの方はSequel ProなどでMySQLコンテナに接続する事が可能です。 この際の接続ホストは 127.0.0.1 にしましょう。

当初はDockerfileとdocker-composeってなに…?色々な方法があってややこしい。。と思っていた私ですが、ようやくdocker-composeの便利さを理解してきました。 Docker環境を構築するまでは大変ですが、慣れてくるとやっぱりDockerって便利だな〜と改めて思いました。

零細CEO兼プログラマー投資家ピアニスト。老後は曾孫達の前でグランドピアノをエレガントに弾きこなしドヤって逝くのを夢みるフルータリアンな人。とっても冷え性。Next.js+microCMS, React Native+Expo, Firebase, TailwindCSS #XRP

© 2021, Ru- All rights reserved.